弁理士田中智雄が代表を務める靜岡の国際特許事務所 国内海外の特許・商標・中国ビジネスについて実務及び法律の両面から対応
HOME
業務案内
外国出願
特許・商標の取得
中国知財法務
中国商標調査
中国語漢字ネーミング開発
中国商標特許出願
中国ライセンス契約
税関輸入差止め
著作権登録
地理的表示登録
輸出管理
知財法務顧問サービス
知財検定「3級」講義
料金案内
事務所概要
お問い合わせ
English
HOME
業務案内
外国出願
特許・商標の取得
中国知財法務
中国商標調査
中国語漢字ネーミング開発
中国商標特許出願
中国ライセンス契約
税関輸入差止め
著作権登録
地理的表示登録
輸出管理
知財法務顧問サービス
知財検定「3級」講義
料金案内
事務所概要
お問い合わせ
English
法務
中国の商号と商標の関係
法務
満足する契約書はない
知的財産
中国の特許のレベルが日本に比べて低い理由
知的財産
リスクマネージメントのために特許を出願しておく
知的財産
商標のプレスリリースは時期に注意
知的財産
中国と日本の商標登録出願を比較
知的財産
開放された特許は本当に自由に使えるのか
知的財産
記号一字だけで商標登録
法務
香港特許。まず中国へ出願。
法務
罰則なしの「ザル契約」を交わしていませんか?
知的財産
商標登録出願、拒絶理由が通知されても諦めてはいけない理由とは
知的財産
中国商標。権利者の決め方
知的財産
中国の実用新案、日本企業が急増
知的財産
絵で見る中国の知財パワーの凄まじさ
法務
同じデザインでも著作権侵害にならない不思議
知的財産
認証制度を利用して他社の商品やサービスと差別化しよう
法務
百度文庫にあなたの会社の機密文書が流出しているかもしれない
知的財産
海外進出に意匠をすすめる理由
業務案内
2016.05.21
2018.07.04
ホーム
メニュー
HOME
業務案内
外国出願
特許・商標の取得
中国知財法務
中国商標調査
中国語漢字ネーミング開発
中国商標特許出願
中国ライセンス契約
税関輸入差止め
著作権登録
地理的表示登録
輸出管理
知財法務顧問サービス
知財検定「3級」講義
料金案内
事務所概要
お問い合わせ
English
ホーム
検索
トップ